道具 底面フィルターを強化!?マイクロパワーフィルターを底面ろ過に繋ぐ 当ブログでいろいろカスタマイズを紹介した「ニッソーマイクロパワーフィルター」。 その小さすぎる筐体からは想像できないパワフルな水量は魅力的で、ろ過能力が落ちたらカートリッジごと交換しなければならないというデメリットはウールマットを外付... 2017.08.03 道具
アクアリウムハック 水草の植替・入替を簡単に!植栽カートリッジでレイアウト自由自在 目で癒しを求めるなら植物を。 耳で癒しを求めるなら水の音を。 その両方を兼ね備えるのが水草水槽!! そんなわけで久しぶりに水草水槽に手を出しています。 ちょっとしたご縁からいろいろな種類の水草を頂いたのですが... 2017.07.25 アクアリウムハック水槽レイアウト水草
水草 水草ラージパールグラスを水中葉から水上葉にする方法 今は30センチキューブがメイン水槽なのですが、過去に90センチスリム水槽を本水槽としていた時期がありました。 その時はグロッソのじゅうたんに憧れて、Co2添加も行い水草水槽にすべく頑張っていたのですが、当時はミドボンの存在も知らず小型... 2017.07.21 水草
道具 ニッソーマイクロパワーフィルターにリングろ材を外付けする方法 前回はニッソーマイクロパワーフィルターにウールマットを外付けし、物理ろ過を出来るように改造しました。改造ってほどじゃないけど。 そして、パイプの中にろ材も入るんじゃないかと思い、実際にやってみました!! リングろ材もセットで... 2017.07.03 道具
道具 ニッソーマイクロパワーフィルターに交換式ウールを外付けする方法 先日買ったニッソーマイクロパワーフィルター、コンパクトなサイズと性能は申し分ないんだけど、如何せんフィルターの目詰まりが早すぎてコスパが悪い。 なんとかフィルターを交換式に出来ないかとキョロキョロしたところ・・... 2017.07.02 道具
道具 ニッソーマイクロパワーフィルターは分解できる?中の濾材交換は? 先日興味本位で買いました、コレ! ニッソーのマイクロパワーフィルター!! パッケージの「小さくてもパワフルろ過」に偽り無く、このサイズでこんなに流量あるのか!ってくらいパワフルです。 これは... 2017.07.01 道具
スカーレットジェム スカーレットジェムの捕食シーンをアニメーションGIFで5連発! 完全に自己満足記事ですが、スカーレットジェムの捕食シーンを5連発でご紹介します! すべてアニメーションGIFですが、軽めに作ったのでギガ消費の心配無用。 このページを開いた時点ですでにファイルは読み込みを開始しているので、諦めて... 2017.06.28 スカーレットジェム
ブラインシュリンプ孵化器 100均ドリンキングジャーがブラインシュリンプ孵化器に代用できる! 当ブログでは「究極のブラインシュリンプ孵化分離器」をペットボトルで自作する記事が人気なのですが、自作するのも面倒くさい!!と言う人もいると思います。 今回は自作する必要もなく、100均で買える「あるもの」を使ってブラインシュリンプ孵化... 2017.06.27 ブラインシュリンプ孵化器
ブラインシュリンプ孵化器 皿式ブラインシュリンプ孵化器!100均で買ったトレーで放置するだけ 最近スカーレットジェムを1匹飼い始めました。 購入する前にどんな餌を食べるのか、書籍とネットで調べたところ、どこも「生き餌」しか食べない、と。 冷凍アカムシやブラインシュリンプ、運が良ければ乾燥アカムシ。 でも、あ... 2017.06.27 ブラインシュリンプ孵化器
アクアリウムハック 水槽用ボンドでより安全になった自作ブラインシュリンプ孵化分離器! 当ブログの超人気記事「究極の自作ブラインシュリンプ孵化分離器?100均で材料が揃う!作り方を大公開!」ですが、長年使ってきてだんだんと不満が出てきました。 やはりというかなんというか、接合部分が劣化してきたのです。 ペッ... 2017.06.20 アクアリウムハックブラインシュリンプ孵化器製作道具
道具 ニッソーマイクロパワーフィルターレビュー!ミニ水槽~30cmキューブ水槽に! 先日ジョイフルAKにふらっと寄ったとき、アクアリウムコーナーで衝撃的なアイテムに出会いました!! それが、これ!! ニッソーのマイクロパワーフィルター!! なんですかこのちっちゃ可愛いアイテムは・・... 2017.06.14 道具
素材 キャンドゥのアクアリウムに使える商品ラインナップが超充実! 僕はよく100円ショップに出かけます。 色んな商品や素材があるから、アレに使えるなーコレに使えるなーと想像を膨らましつつ見て回っているのですが・・・ 今日キャンドゥへ行ってみると、まさかこんなものが売っていました!! ... 2017.06.01 素材
水槽レイアウト 30cmキューブ水槽に巨大な流木をレイアウト!目指せ大樹の木漏れ日 30cmキューブ水槽はとても良いサイズだと思います。 奥行きもしっかりあって、どの角度から見ても同じサイズで、水量も多すぎず少なすぎず。 以前は90cmのスリム水槽を使っていて、たしかにダイナミックな絵になる水槽だったの... 2017.05.27 水槽レイアウト
ベタ いつの間にか孵化したベタ稚魚、放置してたら立派に育ってた!! 以前ベタの繁殖を試みたのですが、孵化してブラインシュリンプも食べるようになって、40日ほどで1センチ近くのサイズにまで成長したのですが・・・まさかの全滅・・・ そんな苦い思い出がありベタの繁殖も諦めていたのですが、実は... 2017.05.26 ベタ繁殖
水草 頑固な黒髭苔もスッキリ落ちる!?ヒーターなどに付いた黒髭苔の落とし方 熱帯魚を飼育していて必ず悩まされるのが「苔」です。 ガラス面にびっしりと緑色の苔が生えたり、なんか糸状のふわ~っていうのが水槽内になびいていたり・・・ 特に厄介なのは黒髭苔という超頑固なコケ!! コレです。 ... 2017.05.26 水草道具
お知らせ アクアリウムブログの名刺を作りました!アクアリストのみんなも作ろうよ! このたび、当ブログ「ビバアクア(VIVA AQUARIUM)」の名刺が完成しました!! ロゴがバシーっと入った、シンプルでミニマルな名刺!! 前々から作ろうと思っていたのですが、ようやく水位満タン... 2016.11.06 お知らせ
水草 実践!アマゾンソードはフラワーベース(花瓶)で栽培できる?の結果 2か月ほど前にこんな記事を書きました。 ニトリで購入したフラワーベースに、こんな感じで植えたものでした。 植え替えに弱いといわれるアマゾンソード、しかも水槽じゃなくて小さなフラワーベースに... 2016.11.05 水草
ベタ ベタの稚魚がふ化してたので育児放棄(自然繁殖)してみる 先日のベタ繁殖失敗から10日ほどしか経っていませんが、またベタの稚魚がふ化しました! いや、ふ化しちゃいました、というほうが正しいのかも。 というのも今メインの水槽である90センチスリムにはオスベタ1匹、メスベタ1匹が自... 2016.11.04 ベタ
ベタ 【ベタ繁殖】ベタトラディショナル同士のペアによる繁殖記録6 孵化から38日目。 なんと、突然訪れた「全滅」です・・・ まさか1センチちかく育ってから全滅するなんて思っていなかった、完全に油断してたのかもしれません・・・ 悲しみつつ、なぜある程度成長した稚魚が全滅した... 2016.10.25 ベタ繁殖
ベタ 【ベタ繁殖】ベタトラディショナル同士のペアによる繁殖記録5 孵化から30日目、ちょうど1ヶ月です。 ぜんぜん更新されないから全滅したんじゃないかと思われているかもしれませんが!! ・・・ そんなことはありません!笑 当初よりだいぶ数は減りましたが、10... 2016.10.14 ベタ繁殖