熱帯魚別繁殖記録

この記事は約2分で読めます。

熱帯魚の繁殖記録です。

魚の種類別に、一産卵一記事(笑)でまとめています。

従来は日付ごとに記事にしていたのですが、産卵ごとにまとめてしまいました。

いちいちページ移動するのは読む人にとっては面倒だしね・・・

 

パールグラミーの卵

パールグラミーの卵と、空気の泡

 

 

スポンサーリンク

ベタ編

2016年9月12日産卵編

【ベタ繁殖】ベタトラディショナル同士のペアによる繁殖記録
前回更新を始めたベタトラディショナルとダブルテールによる繁殖記録なのですが、残念な結果に終わってしまいました。現在ペアを変えて再び繁殖記録を行っているのですが、本日無事に産卵をしたので、2ペア目の繁殖記録として「ベタトラディショナル同士によ...

2016年9月3日産卵編

【ベタ繁殖】ベタトラディショナルとベタダブルテールの繁殖記録
ベタの飼育、楽しんでますか!その優雅な姿に惹かれて、またコップで飼育できるというちょっと誇大広告(笑)に惹かれてベタを飼いはじめた人も多いと思います。でも飼育していると、どんどんベタの美しさや可愛らしさ、その魅力に引き込まれますよね!ベタを...

 

パールグラミー編

2015年11月10日産卵編

【パールグラミー繁殖】大迫力!パールグラミーの産卵記録とタッパー飼育
パールグラミーをお迎えしてから約1ヶ月、この度産卵に成功しました。とはいえ、雄と雌を一緒に飼育していれば、いずれは勝手に産卵するのかもしれませんが笑導入当初は6匹だったのですが、2匹★になってしまい現在は4匹。初めはオスなのかメスなのかもわ...

 

ゴールデンハニードワーフグラミー編

2015年2月13日産卵編

【GHDグラミー繁殖】GHDグラミーが出産。他種との混泳でも無事に産卵しました
何やらGHDグラミーがしきりに他の魚を追っ払っていたのでよくよく泡巣を見てみると・・・お、卵がある!!半年ぶりの産卵です。ネオンドワーフグラミーと混泳をはじめてから初めての出産かな?ちゃんと産むんですね~。というわけで、ゴールデンハニードワ...

 

ミナミヌマエビ編

エビの赤ちゃんが続々孵化中。やっぱり満月と産卵は関係あり!?
エビの赤ちゃんが続々と孵化してます。我が家のアクアリウムにはミナミヌマエビちゃんが、たぶん50匹くらいいます(数えたことない)。たいていウィローモスのあたりでつまつましているのですが、たまにお腹に卵を抱えてるお母さんエビをみかけます。で、ス...

 

究極?のブラインシュリンプ孵化分離器の作り方

究極の自作ブラインシュリンプ孵化分離器?100均で材料が揃う!作り方を大公開!
以前「ブラインシュリンプ孵化器 自作」といった感じのキーワードで検索すると出てきていた『究極のブラインシュリンプ孵化器の作り方』というページが、いつの間にか消えていました。ちょっと前までは見れたと思ったのに・・・というわけで、記憶を頼りに『...
スポンサーリンク