水草の植替・入替を簡単に!植栽カートリッジでレイアウト自由自在

横から見るとこんな感じ アクアリウムハック
この記事は約7分で読めます。

ビバアクアのYoutubeチャンネルはこちら
チャンネル登録よろしくお願いいたします!

目で癒しを求めるなら植物を。

耳で癒しを求めるなら水の音を。

その両方を兼ね備えるのが水草水槽!!

 

そんなわけで久しぶりに水草水槽に手を出しています。

ちょっとしたご縁からいろいろな種類の水草を頂いたのですが、これが思いの外たくさんの種類&量を頂きました。ありがとうございます!!

で、頂けることが決まった日にチャームさんで別途水槽を購入したのですが、よく考えると設置する場所がないな、と。

ちょうどリサイクルショップを覗いたら超頑丈な木製ワインセラーが売っていて、水槽に置けそうではあったのですが・・・ワインセラーって。部屋の雰囲気と合わないし、できればワインじゃなくてアクア用品を収納したい・・・。

 

そんなわけで、後日水草水槽を立ち上げることを想定して、本水槽に水草を一時的に植えることにしました。

しかし、水草にとって植え替えはあまりよろしくない。

なので今回はカートリッジ式で植替え・入替えが簡単にできる『植栽カートリッジ』を作ることにしました!

カッコよくないですか?植栽カートリッジ。

要は鉢植えなんですけど。

 

スポンサーリンク

植栽カートリッジを作ろう

植栽カートリッジはこんなメリットがあります。

  • 素焼きの鉢のように円形ではないので、デッドスペースが少ない
  • サイズが決まっているので入替えが用意
  • 綺麗に並べられる
  • 通水性がある
  • ソイルと砂利が混ざらない

 

植栽カートリッジを作るには、

  • 電動ドリル
  • 100均のペン立て
  • ウールマット

を使います。

心を無にして作ればすぐできます。

 

セリア・キャンドゥでペン立てを購入

100均のペン立て

 

セリアやキャンドゥで売っている、このペン立てを必要な数だけ用意します。

透明なプラケースの中にボール紙が入った、ちょい小洒落たペン立てです。昔のはunisonとシールが貼ってありましたが、いま売っているのは何も貼られていませんでした。

商品名は「クリアークラフトケース」です。セリア・キャンドゥでは販売を確認済み。ダイソーに売っているかどうかはわかりません。

 

こんな感じに並べて設置

 

こんな風に水槽内の後景部分に並べて使います。なかのボール紙は使いません。

見ての通り、水草の種類毎に分ければ入替えが用意なのが一目瞭然。

また隙間なく並ぶので生体が挟まる事故もほぼありません。

実際は数ミリ隙間が空きます。わずかに台形でした。

 

ケースの底に穴を開けよう

根気のいる作業です

 

ではココから工作をしていきます。

ケースの底に電動ドリルで穴を開けていきます。

これはケース内の通水性を良くするためです。底面フィルターに直置きすると効果が高いかもしれません。

 

穴あけガイド

 

穴を開ける時は鉢底ネットで穴あけ箇所をマークしていくと便利です。

ただ、見える場所ではないので適当に穴を開けてもOKです。

 

ペン立て底面に通水穴を開けます

 

こんな感じにマーキング。

たくさん穴を開けるので、けっこう大変です。

 

4つ作りました

 

4つ分、穴を開けました。

穴には削りカスが付いていると思うので綺麗に取り除きましょう。

定規などでガリガリやると取りやすいです。

 

ウールマットを敷こう

ソイル流失防止のウールマットを入れます

 

ケースにはソイルを入れますが、ソイルの大きさによっては通水穴からポロポロと溢れてしまいます。

なので適当なサイズにカットしたウールマットをケース内に入れ、ソイルの流出を防ぎます。

 

植物を植えて肥料も添加しよう

アマゾンソードの硬い根

 

アマゾンソードから植えたいと思います。

そういえばうちのアマゾンソード、根の他に写真のような固い幹のようなものがついています。

どんどん大きくなっているような気がするのですが、何か生まれるのでしょうか・・・

 

植え替えに弱いアマゾンソードを植えました

 

不要な根をカットして、ソイルを入れた植栽カートリッジに植えます。

半分ソイルを入れて、水草を植えて、ソイルを被せます。

 

肥料も添加

 

ついでに、テトライニシャルスティックを1つ、埋めてみました。

初めて使います。適切な分量がよくわかりませんが少ない分には問題ないでしょう。

 

水槽後景に設置しよう

水槽内後景に並べます

 

植栽カートリッジを水槽の後景部分に設置します。

なぜ後景部分かというと、植栽カートリッジを目立たなくするため。

そして底面フィルターの設置場所が水槽後景部分だからです。

 

水槽内後景に並べます

 

追加でもう一つ植栽カートリッジを作りました

本当は5個綺麗に並べたかったのですが、底面フィルターのパイプ位置の都合上、こんな並びになりました。

底床をどかして、底面フィルターに直接乗せています。

 

なお、アマゾンソード以外の水草は水槽内で植栽したいと思います。

 

石や流木でレイアウトしよう

石などで隠しましょう

 

植栽カートリッジを設置したら、石や流木をレイアウトして植栽カートリッジをうまく隠しましょう。

植栽カートリッジは透明なプラケースなので、見えていてもそんなには目立ちません。

ただ人工的なものが見えていると癒やし効果が薄まると思うので、できるだけ隠します。

底床を動かしたので水が濁っています。

 

残りの水草を植栽します

各カートリッジに水草を植えます

 

残りの水草を植栽カートリッジに植えていきます。

今回は、

  • ハイグロフィラポリスペルマ
  • ルドウィジアブレビペス
  • ロタラインディカ
  • スクリューバリスネリア

の4種を植えました。

アマゾンソードを加えて全5種類の植栽カートリッジが完成しました。

ライフマルチに植えているのはピグミーチェーンサジタリアです。

 

カートリッジを入れ替えれば水草の場所を用意に変更することができます。

今回は水草の種類ごとにカートリッジを分けましたが、ごちゃ混ぜにすればより自然な感じになるかと思います。

 

もうひと工夫、カートリッジと底床の境目にプラバンなどで仕切りを作れば、カートリッジを抜いたときに砂利が流れ込んでくるのを防ぐことができます。

設置後に気づきました。不覚です・・・

 

横から見るとわかりやすい

横から見るとこんな感じ

 

ガラス側面に密着させるとこんな見た目になります。

この写真の量でソイルは5センチほど厚さがありますが、植栽カートリッジの中で魚が大暴れしない限り、ソイルが飛び出すことはないでしょう。

砂利メインの水槽でも水草を育てやすいと思います。

ちなみに写真の砂利は『ごま塩サンド』です。何かと何かを混ぜてしまったものです・・・

 

水草の植替えって良くないの?

よく言われますが、一度植えた水草を移動するのは良くないのでしょうか?

特にエキノドルス系(アマゾンソードとか)は植え替えると根が一度ダメになるため植え替えはよろしくないと聞きます。

 

確かに人間で例えても、自分の家で長年愛用してる布団からいきなり引っ張り出されて他人の布団で寝ろと言われても、落ち着かないような気がします。

要は植物もストレスを感じてしまうのでしょうか。

 

そのため水草の場所を頻繁に移動する場合は、鉢植えに水草を植えるという方法を取ります。

鉢植えだと移動は用意ですし、植物にストレスを与えない気がします。

ただ、鉢は円形なので並べるとデッドスペースが生まれます。

生体が隙間に挟まって動けなくなった!という事故も、もしかしたらあるかもしれません。

植栽カートリッジなら隙間なく並べられるので、スペース的にも事故の面でも安心です。

 

水草の植替え・入替えが簡単に!

 

見た目も十分自然な感じがします。

もっと密度があればバッチリなんですが。

 

レイアウトをよく変更する人はお試しください

以上、植栽カートリッジの作り方および使い方でした。

モノ自体は100均ですし、電動ドリルがあれば簡単に作ることができます。

今回は30センチキューブ水槽でしたので、最大でも5個くらいしか並べられませんが、60センチ、90センチと大きくなれば壮観だと思います。

水草の位置をすぐに変えたくなる人にはオススメです。

 

YouTubeでも動画を公開しております!お時間ある方はご覧頂けると嬉しいです。

 

あとがき

今回植栽カートリッジを考えたのは、近々また水草を植え直す必要があったからです。

30センチキューブ水槽は水草水槽に、新たに購入した45センチ水槽はアクアテラリウムになる予定です・・・水槽台とか素材とかもろもろ足りてないので、いつになることやら・・・笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました