
コリドラスがポップアイに。原因はストレス?水質悪化?治療法について
しばらく姿見てないなーと思っていた、中サイズのコリドラス。 久しぶりに出てきたので見てみると、なんとポップアイに・・・ ...
しばらく姿見てないなーと思っていた、中サイズのコリドラス。 久しぶりに出てきたので見てみると、なんとポップアイに・・・ ...
そういえば先日、水槽のレイアウトを変更したんです。 昨年の10月に変更したのが最後だったから、7ヶ月ぶりの模様替えですね。とはいえ流木...
みなさんはアクア用品ってどこで買っていますか? 近所の熱帯魚屋さんで購入する人やネット通販で購入する人がほとんどだと思います。 ...
我が家の水槽、魚がコリドラス、オトシンクルス、パールグラミーしかいないため、非常に過疎ってます。 唯一、熱帯魚らしく泳ぐのはパールグラ...
ネットからばかり情報収集していてもアレだなぁと思っていた矢先、Instagramでこの雑誌が紹介されていたので思わずポチリ。 それが「...
自分の水槽で、実はずっと気になっていたことがありました。 それはシャワーパイプの位置。 水槽の写真を取る...
仲良しオトシン遊泳 #アクアリウム #熱帯魚 #水草 #水槽 #ペット #オトシンクルス#aqua #aquarium #tro...
井戸端会議 #アクアリウム #熱帯魚 #水草 #水槽 #ペット #ミナミヌマエビ #aqua #aquarium #tropic...
ちょっと前の話なんですが、水槽のレイアウトを変えたあと「なんか寂しいなぁ」と思って、以前買っておいた「ジェックス ぶくぶくカーテン」を設置し...
我が家のコリドラス。 大きいのが1匹、中くらいのが1匹、そして小さいのが1匹の計3匹。 そのうちの1匹、小さい奴がここ最...
11月末に、アマゾンフロッグピットに花が咲いた!という記事を書いたのですが。 先日、水槽に目をやるとまたアマゾンフロッグピットに変化が...
ここ数日、ノロウィルスにやられて寝込んでいました。 その間まったく水槽のメンテナンスもできず、ただただ、シャワーホースから流れる水の音...
うちの水槽にはパールグラミーが4匹いるんですけど・・・ もう、暴れる暴れる笑 毎朝エサをあげるときはこっちの姿を...
水槽のガラス面につくコケの掃除って大変ですよね・・・ 熱帯魚は可愛いんですが、水槽の中に手を突っ込んで掃除するのって、なんか汚くて抵抗...
いよいよ冬が近づいてきて、気になるのは水槽の水温低下。 ヒーターがあれば一定の水温は保てますが、これからの時期はヒーターだけに頼るのも...
朝、熱帯魚にエサやりのために水槽を上から覗き込んでみると、一株のアマゾンフロッグピットがひっくり返っていました。 いや、ひっく...
今回のお話は、水草水槽の人にはあんまり関係のない話。 というのも「一度使った底床の再利用の仕方」です。 水草水槽の場合は...
11月10日に産卵を確認し、その後タッパーで育てていたパールグラミーの稚魚。 結果からお伝えすると、残念ながら全滅という結果と...
我が家の水槽で飼っているパールグラミー。 今回産卵し繁殖記録を付けているのは、一番大きいメスが産んだ卵なんです。 オスに交尾を迫...
以前「ブラインシュリンプ孵化器 自作」といった感じのキーワードで検索すると出てきていた『究極のブラインシュリンプ孵化器の作り方』というページ...