01. アクアリウム

スポンサーリンク
水草

実践!アマゾンソードはフラワーベース(花瓶)で栽培できる?

熱帯魚の話ばかりでもアレなので、たまには水草のお話。うちのメイン水槽にはアマゾンソードが2株植えてあります。アマゾンソードというと後景草の代表ともいっても良いくらいメジャーで、丈夫で、見栄えもする水草です。名前の通り、剣のように長く鋭い葉っ...
ベタ

【ベタ繁殖】ベタトラディショナルとベタダブルテールの繁殖記録

ベタの飼育、楽しんでますか!その優雅な姿に惹かれて、またコップで飼育できるというちょっと誇大広告(笑)に惹かれてベタを飼いはじめた人も多いと思います。でも飼育していると、どんどんベタの美しさや可愛らしさ、その魅力に引き込まれますよね!ベタを...
インフゾリア・微生物

ベタ水槽に0.5mm程の白い小さな微生物が大量発生!正体は?稚魚の餌にできる? #アクアリウム

順調にベタの飼育を楽しんでいます。うちでは30センチキューブ水槽に水を半分ほど入れて水温維持、その中にガラス瓶を入れて1匹ずつ飼育しています。対角線上に仕切りを入れて、4部屋に分ける感じです。アパートみたい笑さて、そんなある日、ベタの撮影を...
ベタ

ベタ・ベールテール、小瓶に閉じ込められた強く美しい熱帯魚

壮大な物語が始まりそうなタイトルを付けてしまいましたが、ベタを飼い始めました。タイトル通り、ベタ・ベールテールです。どっちで呼べばよいのでしょう、トラディショナル?ベールテール?その容姿から、僕はベールテールを推したい!だってほら、こんなに...
コリドラス・ジュリー

コリドラスがポップアイに。原因はストレス?水質悪化?治療法について

しばらく姿見てないなーと思っていた、中サイズのコリドラス。久しぶりに出てきたので見てみると、なんとポップアイに・・・見るからに痛々しいです・・・他のコリドラスは正常なのですが、この子だけポップアイになってしまいました。ポップアイの原因は?目...
コリドラス・ジュリー

水槽レイアウトを凸型から凹型に変更。すべてはコリドラスのため、と思ったのに!

そういえば先日、水槽のレイアウトを変更したんです。昨年の10月に変更したのが最後だったから、7ヶ月ぶりの模様替えですね。とはいえ流木入れたり出したりくらいはしていたのですが笑あんまり頻繁に変えられるとねぇ・・・落ち着かないよなぁなんて声も聞...
製作

総額200円!100均で買える水槽内の自作隔離箱。高さ調節可能でガラス蓋もOK!

みなさんはアクア用品ってどこで買っていますか?近所の熱帯魚屋さんで購入する人やネット通販で購入する人がほとんどだと思います。そういった専門ショップで売られている商品は、より使いやすくより便利にと考えられたもので、機能やデザインも洗練されてい...
ネオンドワーフ・レインボー

ネオンドワーフレインボーお迎え。オスメスの見分け方、性格など

我が家の水槽、魚がコリドラス、オトシンクルス、パールグラミーしかいないため、非常に過疎ってます。唯一、熱帯魚らしく泳ぐのはパールグラミーなのですが、これも4匹しか居ません。そんなわけで、中層を泳ぐ熱帯魚を追加しよう!と思い、いろいろ調べた結...
書籍

【書籍】アクアライフ4月号「アマゾンをわが家へ」は現地情報が参考になる!

ネットからばかり情報収集していてもアレだなぁと思っていた矢先、Instagramでこの雑誌が紹介されていたので思わずポチリ。それが「月刊AQUALIFE(月刊アクアライフ)」4月号。アクアリストの皆さんにはお馴染みすぎる雑誌かとは思いますが...
アクアリウムハック

シャワーパイプカット&移設&穴あけで水槽内フローを改善!止水域をなくそう!

自分の水槽で、実はずっと気になっていたことがありました。それはシャワーパイプの位置。水槽の写真を取る時ってだいたいが正面からなのですが、撮るたびに写り込み、存在感をアピールするシャワーパイプ!と、ヒーター!!これをどうにかしたいと思い、よう...
instaフォトギャラリー

オトシンクルスのラブラブ遊泳

仲良しオトシン遊泳 #アクアリウム #熱帯魚 #水草 #水槽 #ペット #オトシンクルス#aqua #aquarium #tropicalfish #otocinclus #tank #watertank #tropicaltankViva...
instaフォトギャラリー

ミナミヌマエビの井戸端会議

井戸端会議 #アクアリウム #熱帯魚 #水草 #水槽 #ペット #ミナミヌマエビ #aqua #aquarium #tropicalfish #shrimp #tank #watertank #tropicaltankViva!aquari...
道具

水作エアポンプとぶくぶくカーテンで立体的で幻想的なアクアリウムに!

ちょっと前の話なんですが、水槽のレイアウトを変えたあと「なんか寂しいなぁ」と思って、以前買っておいた「ジェックス ぶくぶくカーテン」を設置してみました。こんな感じで、ぷくぷくと泡がでて水槽内に動きが出て喜んでいたのですが。随分前に購入したエ...
コリドラス・ジュリー

コリドラスがひっくり返ったりキリモミで泳いだり・・・何が原因?

我が家のコリドラス。大きいのが1匹、中くらいのが1匹、そして小さいのが1匹の計3匹。そのうちの1匹、小さい奴がここ最近おかしかったのですが・・・僕です1週間位前には、おしりに空気が溜まったかのようにフワーッと尻尾側から浮き上がっては慌てて底...
水草

アマゾンフロッグピットに花が咲いた!今度は雄花!ちょっと可愛い!

11月末に、アマゾンフロッグピットに花が咲いた!という記事を書いたのですが。先日、水槽に目をやるとまたアマゾンフロッグピットに変化がありました!なんか、なんか出た!!笑なんだー!?なんだなんだー!?先端をよく見ると・・・なんか中に色々と詰ま...
パールグラミー

グラミーの目が白く濁る、原因は水質悪化?外傷?それとも老化?

ここ数日、ノロウィルスにやられて寝込んでいました。その間まったく水槽のメンテナンスもできず、ただただ、シャワーホースから流れる水の音のみを聞いて過ごしていたのですが・・・ようやく体調も良くなり、減っていた水を足してあげようとして魚達をチェッ...
コリドラス・ジュリー

グラミーって全然温厚じゃないだろ!ってよく思う。混泳は大丈夫?

うちの水槽にはパールグラミーが4匹いるんですけど・・・もう、暴れる暴れる笑毎朝エサをあげるときはこっちの姿を見つけた途端に寄ってきてパクパクやっているのですが、それ以外の時は近づくとすぐに逃げちゃう。最近は気が狂ったようにばっしゃばっしゃと...
アクアリウムハック

水槽の苔とりで手を汚したくない?このブラシがガラス面の掃除に便利!

水槽のガラス面につくコケの掃除って大変ですよね・・・熱帯魚は可愛いんですが、水槽の中に手を突っ込んで掃除するのって、なんか汚くて抵抗あります笑もちろん水は綺麗なんですけど!なんか・・・バクテリアが・・・笑というわけで、水槽のガラス面はいつも...
アクアリウムハック

水槽も冬支度?寒さによる水温低下を防ぐ工夫で寒さ対策

いよいよ冬が近づいてきて、気になるのは水槽の水温低下。ヒーターがあれば一定の水温は保てますが、これからの時期はヒーターだけに頼るのもちょっと心許ない。万が一、ヒーターが壊れてしまったら水温は急激に下がってしまいます。寒いのは勘弁してほしいよ...
水草

アマゾンフロッグピットに花が咲いた!開花の条件は?

朝、熱帯魚にエサやりのために水槽を上から覗き込んでみると、一株のアマゾンフロッグピットがひっくり返っていました。いや、ひっくり返っていたように「見えた」のです。よくよく見ると、ひっくり返っているのではなく、根が葉の上に伸びてしまっている・・...
スポンサーリンク