アマゾンフロッグピットに花が咲いた!開花の条件は?

水草
この記事は約4分で読めます。

ビバアクアのYoutubeチャンネルはこちら
チャンネル登録よろしくお願いいたします!

朝、熱帯魚にエサやりのために水槽を上から覗き込んでみると、一株のアマゾンフロッグピットがひっくり返っていました。

 

いや、ひっくり返っていたように「見えた」のです。

 

よくよく見ると、ひっくり返っているのではなく、根が葉の上に伸びてしまっている・・・

 

いや、どうも根じゃないな?

 

アマゾンフロッグピットの花

 

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”icon-minamicherry-left.jpg” name=”ヌマエビさん”]なんだろうな?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”icon-redcherry-right.jpg” name=”レッチェリさん”]なんだろうね?[/speech_bubble]

 

スポンサーリンク

アマゾンフロッグピットの花

ネットで調べてみると、どうやらアマゾンフロッグピットの花のようです!

こんな地味な!!!!笑

 

横から見ると・・・

アマゾンフロッグピットの花

 

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”icon-minamicherry-left.jpg” name=”ヌマエビさん”]根っこだよな?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”icon-redcherry-right.jpg” name=”レッチェリさん”]根っこだよね?[/speech_bubble]

 

根がひょんなことから水上に出てしまったようなその形状。

それでも、立派な「花」だそうです。

 

そもそもアマゾンフロッグピットに花が咲くなんて思ってもいなかったのでビックリしました。

だって、花が咲くってことは受粉してタネが出来るってこと?

アマゾンフロッグピットって、株から株と増殖していくから、まさかそんなこと。

 

でも、花が咲いたのは事実。

 

雄花と雌花

しかも、どうやら雄花と雌花があるらしい。

アマゾンフロッグピットの開花! | よろずやシマさん

 

雌花は雄花に比べて地味ということなので・・・

アマゾンフロッグピットの花

 

いやー、地味だけど!

比較対象がないから実はコレが派手なのかも!

 

↓のサイトさんにある写真のように、ピヨって持ち上がる花ならカワイイなぁ。

t-webcity.com
Find the best information and most relevant links on all topics related to This domain may be for sale!

 

2016年1月7日追記

その後、アマゾンフロッグピットの雄花が開花し、撮影に成功しました!

アマゾンフロッグピットに花が咲いた!今度は雄花!ちょっと可愛い!
11月末に、アマゾンフロッグピットに花が咲いた!という記事を書いたのですが。 先日、水槽に目をやるとまたアマゾンフロッグピットに変化がありました! なんか、なんか出た!!笑 なんだー!? なんだなんだー!? 先...

 

開花の条件は?

アマゾンフロッグピットを水槽に導入してから数ヶ月、初めて花を見ました。

実際に開花の条件などはあるのでしょうか?

 

アマゾンフロッグピット、別名「アマゾントチカガミ」というらしいです。

それで調べてみると

https://minhana.net/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%81%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%83%9F

 

どうやら開花時期は「6月~9月」らしい。

水槽なので気温は一定に保たれてるから、いつでも咲いちゃうのかな?

 

根をトリミングした

ちょっと話がずれますが、伸び放題になっていたこの根。

 

なんてね

 

うちの水槽は高さが32センチと低めなのですが、それでも底床についてうねっちゃうくらい伸び放題だったので、すべてカットしました。

 

カットしてから2日目。

 

根がもうこんなに

 

すでにこんなに伸びてしまって・・・

なんかメインとなる根っこは1本なんでしょうか。

一株に1本ずつ、すごい勢いで根が伸びていきます。

 

根をトリミングしたせいで、生きよう生きようという想いから花を咲かせたのかもしれません。

 

水草
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Twitterではブログには載せていないプチ情報やビバの日常、YouTubeの案内などをツイート中!
ビバアクアをフォローする
このブログを書いた人
ビバアクア

生き物系Youtuberのビバアクアです。アクアリウムやセイブシシバナヘビの飼育をしながら、YouTubeに役立つ動画を投稿中!

ビバアクアをフォローする
ビバアクア!熱帯魚を飼ってみよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました