ビバアクア

スポンサーリンク
ベタ

人間よ!子を奪われた親の気持ちがわかるか!byベタ

なんていう声が聞こえてきそう。ベタの稚魚を育てる際に、ある程度育ってきた段階で親魚を隔離するのですが、ベタの場合ホントウに一生懸命子育てしているので、隔離するのがちょっと可哀想になります。それでもね、お腹すいたあまり稚魚を食べちゃったりした...
ベタ

ベタ・ダブルテール、コミカルでキュートなマスコットベタ!見てるだけで癒される

うちにはベタが2種類いて、前回紹介したベールテール、そして今回紹介するダブルテールがいます。ベールテールはメスが急死してしまったので、オスが2匹。ダブルテールはオスが1匹、メスが1匹。絶賛恋愛中。この2種類って名前の通りテール(尾ビレ)の形...
ベタ

【ベタ繁殖】ベタトラディショナル同士のペアによる繁殖記録4

孵化から7日目、ベタの稚魚です。パッと見はそんなに変わらず、ほんとに成長しているのだろうかと不安になりますが・・・それでもあまり数は減っていないようなので、餌となるインフゾリアもちゃんと食べているんだろうなぁと信じています。さて、その稚魚の...
ベタ

【ベタ繁殖】ベタトラディショナル同士のペアによる繁殖記録3

ベタの稚魚が孵化して4日目です。初めてのベタの孵化なのですが、生存率はかなり高めです。見えづらいですね笑一応こちらもなるべく稚魚が死なないように気を遣っているのですが、水槽の外から人間が出来ることなんて、そっと見守ることくらい・・・頑張って...
ベタ

【ベタ繁殖】ベタトラディショナル同士のペアによる繁殖記録2

産卵から2日、お父さんベタの懸命な子守により稚魚が孵化しました!ウールマットに絡んでるー!!朝起きて水槽を確認したらこの状態でした。ちょうど一番大きな葉っぱがウールマットと接していたため、泡巣もくっついて。ウールマットと葉っぱの下、それと根...
ベタ

我慢できず・・・ベタメス、排卵。とても悲しい光景でした

現在2ペアの繁殖を平行しています。ベタトラディショナル同士のペアと、ベタトラディショナル×ベタダブルテールのペア。それまではホットカーペットの上にプラケースをのせて水温管理という大雑把な飼育だったのですが、いい加減寒くなってきたので・・・水...
ベタ

【ベタ繁殖】ベタトラディショナル同士のペアによる繁殖記録

前回更新を始めたベタトラディショナルとダブルテールによる繁殖記録なのですが、残念な結果に終わってしまいました。現在ペアを変えて再び繁殖記録を行っているのですが、本日無事に産卵をしたので、2ペア目の繁殖記録として「ベタトラディショナル同士によ...
ミナミヌマエビ

意外と知らない?ミナミヌマエビの飼い方、飼育・繁殖方法

メイン水槽をサイズダウンした関係で、それまで飼っていたミナミヌマエビの大半を譲ることにしました。ジモティーで『ミナミヌマエビ欲しい人~?』と募集をかけたところ、意外や意外、なんと3名の方から譲って欲しいとの声!ありがたいです。(誰もいなかっ...
水草

実践!アマゾンソードはフラワーベース(花瓶)で栽培できる?

熱帯魚の話ばかりでもアレなので、たまには水草のお話。うちのメイン水槽にはアマゾンソードが2株植えてあります。アマゾンソードというと後景草の代表ともいっても良いくらいメジャーで、丈夫で、見栄えもする水草です。名前の通り、剣のように長く鋭い葉っ...
ベタ

【ベタ繁殖】ベタトラディショナルとベタダブルテールの繁殖記録

ベタの飼育、楽しんでますか!その優雅な姿に惹かれて、またコップで飼育できるというちょっと誇大広告(笑)に惹かれてベタを飼いはじめた人も多いと思います。でも飼育していると、どんどんベタの美しさや可愛らしさ、その魅力に引き込まれますよね!ベタを...
インフゾリア・微生物

ベタ水槽に0.5mm程の白い小さな微生物が大量発生!正体は?稚魚の餌にできる? #アクアリウム

順調にベタの飼育を楽しんでいます。うちでは30センチキューブ水槽に水を半分ほど入れて水温維持、その中にガラス瓶を入れて1匹ずつ飼育しています。対角線上に仕切りを入れて、4部屋に分ける感じです。アパートみたい笑さて、そんなある日、ベタの撮影を...
ベタ

ベタ・ベールテール、小瓶に閉じ込められた強く美しい熱帯魚

壮大な物語が始まりそうなタイトルを付けてしまいましたが、ベタを飼い始めました。タイトル通り、ベタ・ベールテールです。どっちで呼べばよいのでしょう、トラディショナル?ベールテール?その容姿から、僕はベールテールを推したい!だってほら、こんなに...
コリドラス・ジュリー

コリドラスがポップアイに。原因はストレス?水質悪化?治療法について

しばらく姿見てないなーと思っていた、中サイズのコリドラス。久しぶりに出てきたので見てみると、なんとポップアイに・・・見るからに痛々しいです・・・他のコリドラスは正常なのですが、この子だけポップアイになってしまいました。ポップアイの原因は?目...
コリドラス・ジュリー

水槽レイアウトを凸型から凹型に変更。すべてはコリドラスのため、と思ったのに!

そういえば先日、水槽のレイアウトを変更したんです。昨年の10月に変更したのが最後だったから、7ヶ月ぶりの模様替えですね。とはいえ流木入れたり出したりくらいはしていたのですが笑あんまり頻繁に変えられるとねぇ・・・落ち着かないよなぁなんて声も聞...
製作

総額200円!100均で買える水槽内の自作隔離箱。高さ調節可能でガラス蓋もOK!

みなさんはアクア用品ってどこで買っていますか?近所の熱帯魚屋さんで購入する人やネット通販で購入する人がほとんどだと思います。そういった専門ショップで売られている商品は、より使いやすくより便利にと考えられたもので、機能やデザインも洗練されてい...
ネオンドワーフ・レインボー

ネオンドワーフレインボーお迎え。オスメスの見分け方、性格など

我が家の水槽、魚がコリドラス、オトシンクルス、パールグラミーしかいないため、非常に過疎ってます。唯一、熱帯魚らしく泳ぐのはパールグラミーなのですが、これも4匹しか居ません。そんなわけで、中層を泳ぐ熱帯魚を追加しよう!と思い、いろいろ調べた結...
アクアリウムショップ情報

札幌のアクアショップといえばココ!?「ジョイフルAKペットワールド」

札幌市内にはいくつかアクアショップ(熱帯魚屋さん)があるのですが、市の広さや規模に比べて店舗数が少なく、10数店舗しかないという状態・・・その中でも広さ、品揃えともにトップクラスなのが、札幌市北区屯田にある大型ホームセンター・ジョイフルAK...
アクアリウムショップ情報

札幌市東区のアクアショップ「森羅万象」さんに行ってみた!

アクアショップ訪問記事を増やしていきたいところですが、なかなか訪問できていません。これからは自転車も乗れる季節なので、頑張っていきたいところ。今回は札幌市東区、東苗穂にあるアクアショップ「森羅万象」さんに伺いました。名前からは熱帯魚屋さんと...
書籍

【書籍】アクアライフ4月号「アマゾンをわが家へ」は現地情報が参考になる!

ネットからばかり情報収集していてもアレだなぁと思っていた矢先、Instagramでこの雑誌が紹介されていたので思わずポチリ。それが「月刊AQUALIFE(月刊アクアライフ)」4月号。アクアリストの皆さんにはお馴染みすぎる雑誌かとは思いますが...
アクアリウムハック

シャワーパイプカット&移設&穴あけで水槽内フローを改善!止水域をなくそう!

自分の水槽で、実はずっと気になっていたことがありました。それはシャワーパイプの位置。水槽の写真を取る時ってだいたいが正面からなのですが、撮るたびに写り込み、存在感をアピールするシャワーパイプ!と、ヒーター!!これをどうにかしたいと思い、よう...
スポンサーリンク