ゴールデン・テトラ

スポンサーリンク
ゴールデン・テトラ

二酸化炭素を食べる熱帯魚?

パクパク。2日ほど前に二酸化炭素添加装置の電磁弁?にリコールがかかり、その間は二酸化炭素の添加をやめていたのですが、代品が届いて添加を再開したところ、ずっと二酸化炭素の泡を浴び続ける子がいます。ゴールデンテトラの稚魚。今も浴びてます。CO2...
ゴールデン・テトラ

27日目のゴールデンテトラ、順調に育っています。

見た目はしっかりテトラってる?写真も拡大なしでしっかり写るようになったし。尾びれの黒と白の模様が可愛いです。ってゴールデンの成魚にそんな模様あったかなぁ・・・そう思って成魚の激写に挑みました。動きが早くて捉えられない!なんでこんな速いんだ!...
ゴールデン・テトラ

オトシンクルスあらため、ゴールデンテトラの繁殖!19日目。

ゴールデンテトラの輝きは・・・さぁ、オトシンクルスと思って育てていたら実はゴールデンテトラだったっていう、どうしようもない繁殖日記ですが4日ぶりに更新です。ゴールデンテトラと言えば、やっぱりあの黄金の輝きですよね!なんかバクテリアがあの色を...
ゴールデン・テトラ

オトシンクルスの稚魚・・・ほんとにオトシンか!?疑惑急上昇。

どうも、こいつはオトシンじゃない気がするぞ・・・オトシンクルスかと思っていましたが、後にゴールデンテトラだったことが判明しました。以下ゴールデンテトラに置き換えて御覧ください。表題の通り、オトシン疑惑が持ち上がりました。一応今日で約2週間た...
ゴールデン・テトラ

ゴールデンテトラの稚魚(10日目)食べ物が判明・・・?

見てしまったのです。オトシンクルスかと思っていましたが、後にゴールデンテトラだったことが判明しました。以下ゴールデンテトラに置き換えて御覧ください。そう、この一番大きなオトシンクルスが、ミズミミズにちょっかい出しているのを。さすがに生きるた...
ゴールデン・テトラ

ゴールデンテトラの稚魚(8日目)10mm突破!?なんか食べた形跡が・・・

大きくなって来ました!オトシンクルスかと思っていましたが、後にゴールデンテトラだったことが判明しました。以下ゴールデンテトラに置き換えて御覧ください。全体的にみんなサイズアップした感があります!どうですか、成長してますよね!ってかお腹になん...
ゴールデン・テトラ

ゴールデンテトラの稚魚(7日目?)模様も徐々に見えるようになってきた。

白魚成長中!オトシンクルスかと思っていましたが、後にゴールデンテトラだったことが判明しました。以下ゴールデンテトラに置き換えて御覧ください。最初発見時は真っ白だったオトシンクルスの稚魚も、徐々に模様が付いてきましたよ!お腹の赤いのはなんだ?...
ゴールデン・テトラ

ゴールデンテトラの稚魚(4日目)あまりサイズは変わらず。

まだまだ探すのには一苦労しますオトシンクルスかと思っていましたが、後にゴールデンテトラだったことが判明しました。以下ゴールデンテトラに置き換えて御覧ください。オトシンクルスの孵化成功から約4日目(正確な孵化日がわからないので)。結局12匹程...
ゴールデン・テトラ

水槽をリセットしようとして水をすくってみると・・・なんとゴールデンテトラの稚魚がいた!

まさかの孵化!!オトシンクルスかと思っていましたが、後にゴールデンテトラだったことが判明しました。以下ゴールデンテトラに置き換えて御覧ください。ほんと、びっくりしました。だって何もいないと思って水をすくったらちっちゃいのが泳いでいたんです!...
スポンサーリンク